渡辺天石民謡教室

料金について

料金について

看板

入会金

  入会金 5,000円
※入会金は初年度のみ必要になり、継続料は頂いておりません。

月謝について

楽器 6,000円
唄  5,000円

おさらい会費用の目安(年に一度の発表する会) ※任意

参加費 約5,000円

新年会参加費 ※任意

約2500円

暑気払い(浴衣浚い) ※任意

約2500円

埼玉県民謡協会費 ※任意

入会金1000円
年会費約4500円(プログラム代込)
※中学生までは無料で参加できます。

楽器の料金について

通常のお稽古では楽器をお貸ししますので、楽器を購入する必要はございません。
ご自分で楽器を持ちたいという方へ目安を表示しております。

・三味線 津軽用太棹 5万円~
細棹中棹 3万円~
・尺八 本竹管 5万円~
木管 2万円~
プラ管 1万円~
・篠笛   2000円~
・太鼓   2万円~

当教室では楽器店を指定していませんのでご自分の好きなところで購入して頂いて結構です。すでに楽器をお持ちの方はジャンルが違っていても構いませんので、使えるようであればぜひお手元の楽器でお稽古して下さい。
全く初めての方は少し習ってみてから購入することをお勧めします。何を選べば良いかわからない時は楽器店を紹介したり、試奏等もできますのでご相談下さい。


無料体験・見学など行っております。
お気軽にご連絡下さい。
TEL:048-643-1810
携帯:080-6881-5833